頬ニキビができちゃった!今すぐできる対策法をチェック!

頬にニキビができると悲しいですよね。メイクでカバーしても目立つので早急になんとかしたいところ。そこで今回は頬ニキビの原因やケア方法をご紹介します。

頬ニキビの原因


頬はUゾーンと呼ばれる場所にあり、おでこなどのTゾーンと比べると皮脂分泌が少ないといわれています。
このためニキビができにくいと考えている人も多いはず。しかし皮脂分泌が極端に少ないのも、ニキビを発症させる環境になりやすいのです。

特に思春期とは違い、20代以上の方は体内環境も大きく変化するので、頬を含めたUゾーンは「大人ニキビ」が出やすいといわれています。

そんな頬ニキビの原因は、過剰な皮脂分泌による乾燥。
皮膚は皮脂を保護膜としていますが、頬のように分泌の少ない部分は乾燥しやすくなります。その結果、毛穴が反応し、たくさん皮脂を分泌しようとします。余分な皮脂まで分泌することになるので、炎症を引き起こしてニキビができてしまうのです。

この皮脂分泌はホルモンバランスやストレス、生活環境などに作用されます。このため頬ニキビの根本的な原因には、ホルモンバランスの乱れをはじめとした食生活や生活習慣、衛生面などさまざまな理由があげられます。

肝臓や胃腸も頬ニキビに影響している


頬ニキビの対策には、皮脂分泌の調整が大きなキーポイントになります。
とはいえ、スキンケアなどでしっかり対策をしたつもりでも、なぜか頬にニキビができてしまう場合は、皮脂分泌以外の原因もあるかもしれません。

それが肝臓や胃腸など、内臓が原因となる頬ニキビです。
肝臓はアルコールなどを分解したり、食事による栄養素をエネルギーに変換したり蓄えたりする機能を持ちます。無理のない食生活を送っている人であれば、肝臓は正常に機能します。

しかし過食や刺激の強い食事を繰り返すことで、肝臓に負担がかかり疲れてしまいます。その結果、正常に機能しなくなり、頬ニキビができてしまうのです。

胃腸も同様に、暴飲暴食や刺激の強い食べ物、脂が多い食べ物が原因で疲労を抱えます。そして胃腸の消化吸収力が低下し、頬ニキビを発症してしまいます。

肝臓や胃腸が原因で頬ニキビができてしまう場合、体全体の問題に関わってきます。このため、体が要注意のサインを出していると考えたほうが賢明です。

頬ニキビのケア法①スキンケアは正しく行う


頬ニキビのケア方法として、最も身近なのがスキンケアです。
特に洗顔はニキビ対策として重要な行為なので、正しい方法でお肌の汚れを洗い落としましょう。

洗顔のコツは「泡をたっぷり作り、短時間で洗うこと」です。
たっぷりの泡を肌にのせて20~30秒ほどで洗い、ぬるま湯で流しましょう。タオルドライは、肌に添えるように優しく水分を取り除きます。

頬ニキビができた場合は、保湿に重点を置いたスキンケアがマストです。
頬は皮脂分泌が少ないので、できるだけ水分を補給して油分でしっかりフタをしてあげるのがコツですよ。

頬ニキビの炎症がひどい場合は、ニキビ専用のスキンケア商品を取り入れるのも効果的です。

頬ニキビのケア法②メイクはほどほどに


頬ニキビは鏡でも見やすい場所にあるので、他人にも見えてしまうのが難点。
メイクでカバーして見えにくくする人もいるはず。ですがニキビをしっかり隠そうとして、厚化粧になるケースがほとんどです。

確かに化粧を厚くすれば、頬ニキビの赤みを隠してくれます。
しかし毛穴をふさぐ行為のため、ニキビを悪化させてしまいます。頬ニキビをメイクで隠したい場合は、低刺激のミネラルファンデーションなどを活用するのがおすすめです。最近はニキビ対策のアイテムが増えているので、賢く活用してメイクによる悪化を防ぎましょう。

頬ニキビのケア法③バランスの取れた食生活


炭水化物やタンパク質、脂質などバランスがいい食事メニューは、健康的な体を維持してくれます。
食事で摂取した栄養はさまざまな成分へと変換されるので、美容効果にも期待できます。もちろんニキビにとっても有効に働くので、バランスのとれた食事は重要です。

肝臓や胃腸などの機能低下は食事が大きな原因です。これらの臓器を正常にするには、辛い物やお酒など刺激の強いものや、脂っこいもの、甘いものを控えるのが得策。

そして野菜や果物を中心とした食事にし、ビタミンやミネラルなどを摂取するのがコツですよ。タンパク質や脂質もある程度摂るように心がけ、バランスのとれた食事メニューを目指してください。

日頃の食事を見直すことは、肝臓や胃腸の機能低下の対策にもなり、頬ニキビのケアにもなります。食材によっては皮脂分泌も正常に戻る作用があり、ホルモン分泌も助けてくれます。まさに一石二鳥ですね。

頬ニキビのケア法④睡眠とリラックス


ホルモンバランスの乱れによる頬ニキビであれば、生活習慣を見つめ直す必要が出てきます。
特に睡眠とストレスは、ニキビを生み出す原因にもなるので、重点的にチェックしていきましょう。

一般的にホルモンは、睡眠の最中に体内で分泌されます。このため睡眠時間が短いと、分泌する時間が短いため自動的にホルモンの減少につながります。この結果、頬ニキビをはじめ、生理周期の乱れなどに関係していきます。できるだけ決まった時間に布団に入り、7~8時間睡眠を徹底することでホルモン分泌が正常な状態になるでしょう。

他にも、強いストレスはホルモン分泌を妨げることがあります。とはいえ仕事や日常生活においてストレスは誰もが抱えること。
ストレス解消法を見つけ、リラックスするようにしましょう。特に頬ニキビができている最中は、リラックスを意識するのがポイントです。

頬ニキビはできてしまうと厄介な存在ですが、見方を変えると体が何らかのサインを出していると考えられます。今回ご紹介した原因を踏まえ、食事から日常生活まで一度見直してみるのも、ニキビに限らずさまざまな分野で役立つのではないでしょうか。

最終更新:2024年12月23日